社会福祉協議会(以下、社協)とは、「地域社会において民間の自主的な福祉活動の中核となり、住民の参加する福祉活動を推進し、保健福祉上の諸問題を地域社会の計画的・協同的努力によって解決しようとする公共性・公益性の高い民間非営利団体で、住民が安心して暮らせる福祉コミュニティづくりと地域福祉の推進を使命とする組織である」ということができます。

 また、社会福祉協議会は、日常的には「社協」とよばれています。

 社協は、戦後間もない昭和26(1951)年に民間の社会福祉活動の強化を図るため、全国、都道府県段階で誕生し、ほどなく市区町村で組織化がすすみ、福祉活動への住民参加をすすめながら現在まで一貫して地域福祉活動推進の中心的役割を果たしてきました。地域住民、社会福祉の関係者等の参加・協力を得て組織され活動することを大きな特徴とし、民間組織としての自主性と、広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という2つの側面をあわせもった民間非営利組織です。

構成

市区町村の社協は、地域の住民、組織と公私の社会福祉や保健・医療・教育などの関連分野の関係者、さらに地域社会を形成する他の種々の専門家・団体・機関によって構成されています。

目的

住民主体の理念に基づき地域が抱えている種々の福祉問題を地域全体の問題としてとらえ、皆で考え、話し合い、活動を計画し、協力して解決を図る。その活動をとおして、福祉コミュニティづくりと地域福祉の推進をめざします。

事業

住民の福祉活動の場づくり、ボランティア活動や仲間づくり活動の支援や社会福祉にかかわる行政・民間の関係者・団体・機関の連携をすすめたり、具体的な福祉サービスの企画や実施を行います。

組織

社協は、全国すべての市区町村、都道府県・指定都市及び全国段階に設置され、そのネットワークにより活動をすすめています。また、民間組織として自主性をもちます。
住民の参加を基本とし、社会福祉関係者の参加に支えられ、行政の支援を受けている地域の公益的・自立的組織です。

パンフレット

社会福祉協議会パンフレット(2,030KB)