• 市町

  • 実施範囲・エリア

  • 対象者

  • 活動区分

  • 検索ワード

19件見つかりました。
愛の一声運動 ヤクルト配布

市町名
和木町
実施主体
和木町社会福祉協議会

ひとり暮らしの高齢者及び虚弱高齢者等のお宅を訪問し、声をかけて、その安否を確かめるとともに、乳酸菌飲料を週2回配達し飲用に供することにより健康を保持する。

あけぼのふれあいいきいきサロン

市町名
和木町
実施主体
自治会(曙)

●独居老人、老人夫婦世帯の食事会 月1回 ●高齢者を中心に、おしゃべり会、健康チェック(血圧測定・レクリエーション) ●夏休みに子ども会と交流会計画

いきいきサロンみどりの会

市町名
和木町
実施主体
自治会(緑ヶ丘1・2)

小地域での独居高齢者を中心としたサロン活動。毎週火曜日の午前中に集会所へ集い、レクリエーション等を行う。月1回は、町保健師がバイタルチェックを実施する。 また月1回は、ボランティアの手作り弁当による会食会を実施したり、気候の良い時期には、近郊に出かけたりしている。

上灰場サロン

市町名
和木町
実施主体
自治会(上灰場)

ふれあい・いきいきサロン開催。 高齢者を中心に雑談・健康チェック・歌・会食を行う(月2回・10時~12時) 年1回~2回、バスハイク。 小学校の子ども達と交流会。

サルーン中組

市町名
和木町
実施主体
中組自治会

・家に閉じこもりがちな老人と、人とのふれあいや悩み事について話し合う。 ・健康相談や専門家による医療関係の話を聞く。 ・各種ゲームを実施し、運動不足の解消に努める。尚、定期的に血圧測定をする。 ・屋外活動として、福祉バスにて研修視察をする。

サロン加賀開

市町名
和木町
実施主体
自治会(加賀開)

ふれあい・いきいきサロン。高齢者を中心におしゃべりや健康チェック・レクリエーション等を月1回、年3回バスを利用して日帰りバスツアー、子どもとの交流会を年1回行う。

サロンはいば

市町名
和木町
実施主体
第4喜樂会

第4喜楽会の下部組織として平成9年に設立。灰場地区の名を冠して標記の名称とした。 当初は、70名くらいでスタートしたが、やがて各所でサロンが結成されて分割され、現在は20名弱となった。 互いの交流の場として、ビデオ鑑賞やカラオケを唄ったり話し合ったりするなど、毎週火曜日の会合を一同楽しみにしている。

サロン はなみずき

市町名
和木町
実施主体
自治会(背戸場)

ふれあいサロン

サロン友愛新地

市町名
和木町
実施主体
自治会(新地)

高齢者を中心に健康チェック、レクリエーションなど、月2回開催(第1水曜日13時~15時、第3水曜日11時30分~15時)。1年に2回、屋外親睦。

清和会サロン

市町名
和木町
実施主体
ボランティア連絡協議会

ひとり暮らし高齢者を対象に、再生封筒作りを毎月2回作業している。 参加者人員は26名。(和木地区:15名、関ヶ浜地区:11名) ふれあいいきいきサロンでの健康チェックを毎月1回実施している。

瀬田やまびこ

市町名
和木町
実施主体
自治会(瀬田1・2)

・食事会、茶会(月1回ずつ) ・健康講話(年2回) ・手芸、レクリエーション ・先生を招いて童話・唱歌を歌う(年2回)

つつじヶ丘サロン

市町名
和木町
実施主体
自治会(つつじヶ丘)

独居老人・老人夫婦世帯。月2回(第1・第3水曜日) おしゃべり・健康チェック(保健師さんによる血圧測定・話 他) 自治会の手伝い・草取り・祭りの手伝い 他 年に2回童謡

にこにこサロン

市町名
和木町
実施主体
自治会(沖灰場)

ふれあい・いきいきサロン「にこにこサロン」独居老人、昼間ひとりぼっち老人を対象に1ヶ月に3回・お茶会、おしゃべり・歌・手芸・健康チェックが2回、お食事会が1回行う。年3回、近郊にバス旅行。対象者10人。世話人10人。

ふれあい型給食サービス

市町名
和木町
実施主体
和木町社会福祉協議会

町内の要援護の高齢者等を対象に友愛訪問を主な目的として、昼食お弁当を提供するサービスを実施。調理はボランティアが担当し、各地区の配食拠点に運転ボランティアがお弁当を搬送し、配食ボランティアが配食する。 利用料は1ヶ月あたりの利用回数に応じて、翌月の配食事に各地区の調理ボランティアが徴収する。

ふれあいサロン第一

市町名
和木町
実施主体
第1喜樂会

●どなたでも自由に気軽に参加出来るように心がけている。 ●高齢者が中心なもので、健康チェックには気を遣っている。 ●とにかく楽しく過ごせる場所であればいいことで、専門員の方にも月1回お願いしている。 ●年間5回自分達で食事を作り非常に好評を受けている。

ほがらかサロン

市町名
和木町
実施主体
自治会(中開)

ふれあい・いきいきサロン。高齢者を中心としたおしゃべり、健康チェック、レクリエーションを月2回13時30分から15時まで行う。紅葉狩りなど季節の行事も行う。 高齢者、障害者をはじめ住民を対象に施設見学。

見守りネットワーク・ローテーション活動

市町名
和木町
実施主体
和木町社会福祉協議会

・ひとり暮らし高齢者等で安否確認が必要な方に対して、見守り活動(友愛訪問)を行う。 ・対象者に対して、見守りネットワークメンバーがあらかじめ作成した「見守りネットワークローテーション表」の当番日に実施する。

山の手サロン

市町名
和木町
実施主体
山の手自治会

高齢者サロン

わいわい中灰場サロン

市町名
和木町
実施主体
自治会(中灰場)

おしゃべり参加者の2/3が高齢男性にいつも戦争体験に花が咲く。 健康チェック、頭の体操、体を使ってのゲーム、ビデオ鑑賞(国内外)を行っている。 春・秋の好季節に社会見学を年2回行う。 12月に小学校6年生と交流会を持つ(サロン独自で2、3回)。