福岡県・大分県の状況について(7月7日)

活発な梅雨前線の影響により、福岡県・大分県を中心とした九州北部において甚大な災害が発生しております。

各県の被害状況については、内閣府(防災)、総務省 消防庁のホームページにて確認ください。

 ◆内閣府(防災)ホームページ  http://www.bousai.go.jp/

◆総務省 消防庁ホームページ  https://www.fdma.go.jp/

・7月7日(金)現在、ボランティアの募集は行っておりません。また、被災市町村社協等への不要不急のお問合せは混乱の原因となりますので、ご遠慮ください。

状況については、各県・市及び社会福祉協議会のホームページにてご確認ください。

福岡県(福岡県社会福祉協議会)

・福岡県社会福祉協議会は、7月5日(水)16時に「福岡県社協災害救援本部」を設置し、県内の市町村社協に対して、被害状況などの情報収集を行っています。
 

◆福岡県防災ホームページ  http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/

◆福岡県社会福祉協議会  http://www.fuku-shakyo.jp/

 

大分県(大分県社会福祉協議会)

・大分県社会福祉協議会では、7月6日(木)13時、大分県社会福祉協議会内に、大分県災害ボランティアセンターを立ち上げました。

・現在、被災市町村社協が中心となり、被害状況やニーズ調査等情報収集を行っています。大分県社協では、その後必要に応じてボランティア募集を決定することとしています。今後の情報につきましては、大分県社協のボランティアセンターのホームページで案内します。

 ◆大分県ホームページ http://www.pref.oita.jp/site/bosaiportal/

◆大分県社会福祉協議会 http://www.oitakensyakyo.jp/