令和4年度 山口県地域福祉推進セミナー(第2回)の開催について
令和4年度 山口県地域福祉推進セミナー(第2回)
~お互いを気にかけ寄り添う支え合いのまちづくり~
社会的に孤立した人、生きづらさを抱えている人に寄り添う支援とはどのような支援なのかを学び、地域の住民同士が気にかけ合い支え合うことができる地域づくりについて考える機会として開催します。
【開催方法】 ZOOMによるオンライン形式
【日 時】 令和5年3月16日(木) 午後1時から午後4時まで
【参 加 費】 無料
【対 象】
市町社会福祉協議会役職員、ボランティアコーディネーター、地区社会福祉協議会役職員、民生委員・児童委員、主任児童委員、福祉員、ボランティア、老人クラブ会員、自治会・町内会関係者、NPO、施設役職員、スクールソーシャルワーカー、県市町行政職員、学生、その他地域福祉活動に興味のある方
【内 容】
◆基調講演 「困ったときに『助けて』と言える地域へ」
~地域におけるお互いを気にかけ合う関係づくり~
〔講師〕 明治学院大学 社会学部 社会福祉学科
教授 新保 美香 氏
◆実践報告 「地域におけるお互いを気にかけ支え合うつながりづくり」
~困ったときは「助けて」と言えるつながりづくり~
〔報告者〕 ・認定特定非営利活動法人山口せわやきネットワーク
代表 児玉 頼幸 氏
・社会福祉法人 宇部市社会福祉協議会
生活相談サポートセンターうべ
主任相談支援員 古 富 真 氏
〔コーディネーター〕
明治学院大学 社会学部 社会福祉学科
教授 新保 美香 氏
【参加申込方法】
令和5年3月1日(水)までに、下記申込フォームからお申込みください。
お申込みいただいた方には、後日メールにて受講及び資料ダウンロードに必要なURLをお送りします。
■申込フォーム(Microsoft Forms)
https://forms.office.com/r/8sbc1C5QZN
※記入いただいた個人情報は、研修会の運営目的のみに使用いたします。
【申込み・問合せ先】
地域福祉部 地域福祉班
TEL(083)924-2828 FAX(083)924-2847
e-mail chiiki@yg-you-i-net.or.jp
※詳細は、別添開催要項を御覧ください。
添付ファイル